創作過程〜
稽古場レポート

第3回 “神”は細部に宿る

2019年7月中旬。公演まで約3ヶ月半という時期にもかかわらず、KUNIO15『グリークス』の稽古場は、まるで本番がすぐそこまで迫っているかのような熱を帯びていた。なぜなら、稽古の“前半戦”がまもなく終わってしまうからである。
 実は『グリークス』の創作は、「1~2ヶ月間の稽古を経て本番を迎える」という、通常の演劇作品の創作プロセスとはやや異なる方法で進められている。全10幕、約100場、上演時間10時間の大ボリュームを、稽古期間を2回に分けて作り上げようとしているのだ。稽古の前半戦は2019年5月中旬から7月下旬にかけて行われ、後半戦は公演の約1ヶ月前にあたる10月上旬より始まる。演出・美術を兼任する杉原邦生は、前半戦のうちに作品全体のプランや各場面の演出、そして舞台美術を決定。その後、約2ヶ月の熟成期間を経て、“仕上げ”の後半戦に臨む計画なのだ。

「芝居が分かりやすい。分かりやす過ぎるよ」。
創作がひとつの佳境を迎えつつあった、この日は、とある場面の稽古が何度も繰り返されていた。気づけば、すでに1時間近く経過している。「ここは良いシーンなんだ、っていうスイッチが入ってると思う。自分自身の作戦が先行しすぎてる」。杉原からの言葉をじっと聞いていた俳優は、ひとこと「(展開を先読みして)相手への反応が早いんでしょうか?」。すると杉原は「うーん、というか、(シーンの)最後の状態までの中間が足りてないんだと思うな」。ほんの少しだけ沈黙の時間が流れて、「じゃあ、もう1回」。

シーンが固まるまでの間に、俳優と杉原の間で言葉が交わされ、俳優同士で作戦が練られている様子を頻繁に見かける。出演者のそれぞれが、個別に杉原に質問を投げかけることも多い。“ギリシャ悲劇ならでは”と言える長ぜりふについて、俳優が「(せりふの)前半はそこまで大事じゃないと思ってて、後半をしっかり聴かせたいんですけど、どうでしょうか?」と尋ねれば、杉原は「全体的にはそれで良いんですけど、この言葉はきっちり立ててほしい」と応答する。また、戯曲の言葉について「『ご令嬢』って呼ぶのが難しい、それまで(対象の人物を)そうは言ってなかったから」との声が上がれば、「なるべく『ご令嬢』のままで行ってほしい、試してみて」。ある人が、自身の演技について「オーバーすぎなかった?」と聞けば、「全然大丈夫、もっとやっても良いくらい」とも。俳優からの問いかけに、杉原は時に即答し、時に一緒に考えながら答える。数えきれないほどのやり取りが積み重ねられる中で、それぞれのシーンが少しずつ固まっていき、かつては見えなかった情景が浮かび上がってくるのだ。
 稽古の休憩時間や、あるいは自身の出番がない時間、それぞれの俳優はいつも台本を手に、膨大なせりふを口の中で唱えている。1日の終わりには、その日の稽古を振り返っての自主稽古や、翌日以降のために俳優同士で準備を進める姿、まだ若い俳優に先輩から助言がなされている様子なども見ることができた。

一方この頃、杉原は舞台美術を繰り返し検討し直していた。舞台美術家として他の演出家による作品にも数多く参加する杉原は、舞台を観る時には「いつでも空間が気になる」のだそう。実際に稽古中の杉原を観察していると、その視線が1ヶ所に集中することはほとんどなく、少なくとも空間の3ヶ所ほどを同時に把握しているように見えた。
 杉原にとって久々の長尺作品である『グリークス』は、実は杉原史上最長作品となる。空間面の大きなミッションは、「舞台上の空間を10時間かけてどう展開させるのか」ということなのだそう。「お客さんが10時間飽きない空間を作らなきゃいけないし、舞台そのものに驚きが欲しい」。稽古の前半戦が終わりに近づく中、杉原は自ら組み立てた美術プランを再度疑い直していたのだ。「自分の作品を創っていると、“これだ”という空間がしっかり見える時がある。今回はまだ見えていないのかもしれないと思って」。
 稽古の中でも、杉原は空間をしばしば組み替えていく。第9幕「アンドロマケ」では、タイトルロールのアンドロマケが座する小さな空間が舞台上に出現するが、その位置を杉原は次々に変えていった。最初は舞台中央で客席側を向いていた空間を、舞台左側にずらし、しかも斜めに回転させる。すると舞台右側の空間が広がるので、そこにコロス(合唱隊)を配置してみて、空間全体がどう見えるかを検証する、といった具合だ。杉原は「全10幕、必要に応じて空間をどんどん変化させ、いろんなバリエーションを見せたいと思います」とも話した。過去の長尺作品で培われてきたノウハウと実感が、今回も存分に活かされることだろう。

稲垣 貴俊 INAGAKI Takatoshi

執筆業。主に海外ポップカルチャー(映画・ドラマ・コミックなど)を専門に執筆・取材活動を展開。『シャザム!』『ポラロイド』劇場用プログラムへの寄稿、ラジオ番組出演なども行う。演劇作品にも携わっており、過去には、木ノ下歌舞伎『東海道四谷怪談―通し上演―』『三人吉三』『勧進帳』(2016年版)『黒塚』『心中天の網島』などで補綴助手を務める。KUNIO作品では『水の駅』で文芸を担当した。

KUNIO15
グリークス

11月10日(日)
京都芸術劇場春秋座
11月21日(木)〜30日(土)
KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ
公演詳細はこちら